Ayano Miyayama's Diary

宮山 彩野のホームページ(http://z45om201.starfree.jp/)付属の日記です。

パソコン組み立て

修士2年生が置いて行ったパソコンの中身を交換し、新しいパソコンを組み上げました。
パーツは15日に買ってあったので、今日は単純に組み上げるだけです。

もとのパソコンはドスパラBTO機で、2009年にサポートが切れていることが分かりました。
それを無視すればただのmATX機なので、マザーボード・CPU・メモリ・ハードディスクを交換すればどうにか動く訳です。
ほっておいても良かったのですが、4年生が使いたいと言うので中身の入れ替えを実施しました。

今回は自分のではないのでIntel系にしようかと思ったのですが、Core i5が22000円もするので断念。
大人しくAMDのA8-6500にしました。TDPが65Wということで、既存の電源(350W)でも安心して動かせることを期待してです。
APUという風に呼び名が変わってはいましたが、要はグラフィックボード無しでも出力できるという点は外せませんから、これは正しい判断だったと思います。
マザーボードはこれまたGIGABYTEでGA-F2A75M-D3H。メモリが4スロットの物で且つ安価なものということでこれになりました。
AsRockのFM2A75 Pro4-Mも良かったのですが、初期不良が疑われているのでGIGABYTEにした感じです。
メモリはとりあえず4GB*2で様子見ということで安かったTeamを選択。CPU・マザーボード・メモリともオーバークロック対応ですが出番はないでしょう。
HDDは250GBも考えましたが値段のほとんど変わらない500GBに。無難なWestanDigital製です。
なおSSDのほうが良いのですが、後輩はあまりパソコンに詳しくないので安全策でパスしてます。
そんな主要なパーツは締めておよそ30000円です。あとほか変換ケーブル類は一部購入と手持ち・研究室に転がっていたのを合わせています。

OSはアップグレード版のWindows7 Ultimate。メモリも8GBですから当然64bit版です。
XPのHDDだけつないでインストールを始めましたが再起動をした時点でエラーを吐きました。
色々調べたものの原因が特定できずにいましたが、XPの入ったHDDのケーブルを抜いたら大丈夫でした。
どうも起動時にデュアルOSではないのに両方のOSを読もうとしていたようです。
認証も無事に通り、インストール完了となりました。

ケースファンが無くCPUファンしかついていなかったので、これは買いに行こう…と思っていたら良さそうなファンが研究室にあったので転用しました。
更新のインストール時にやや負荷をかけてしまいましたが、問題なく動いているので大丈夫でしょう。

色々と調べていると自分のもグレードアップしたいなぁと考えてしまいます。
とりあえずはゴールデンウィーク明けぐらいにSSDに乗せ換えることを検討しています。
メモリもまだ2スロット空いているので増やせますが、32bit版なので宝の持ち腐れになります。
XPモードは特に使っていないので、8.1へのアップグレードと共にするのが良いのかもしれません。