Ayano Miyayama's Diary

宮山 彩野のホームページ(http://z45om201.starfree.jp/)付属の日記です。

鉄道模型ショー

今年も鉄道模型ショーに行ってきました。これで2002年より10回連続での参加です。
今年はどういうわけか前売り券がローソンのLoppiで発売と言うことで、今までにない販売方式でした。
ちなみに大宮総合車両センターの一般公開も同じ期間参加していたのですが、今年は震災の影響で中止となったので9回止まりとなりました。

昨年同様に学校終了後、地下鉄を乗り継ぎ銀座へ。何とか19時頃に到着しました。いくら夏休みと言えどもこの時間は子供が少ないので非常に行動しやすいです。
今日は大人も少なかったので尚のこと動きやすい状況でしたが。

今回の注目の的はKATOの381系です。すでに試作品ができ上がって展示されていました。
実車と同様にカーブで振り子が作動する仕掛けで、出来も上々のようでした。
また285系のリニューアル版や813系なども展示。良い仕上がりに見えました。
東京メトロの01系はまだ試作品すらできてないそうですが、こちらも期待できそうです。

ダークホースだったのがGREEN MAX。ストラクチャとして東京モノレールの1000系を売り出すそうです。
ストラクチャなので走行はしないものの、直線区間なら動かすことはできるレベルで、加工する腕さえあれば自走もできそうな気がしました。
残念ながら曲線に対応しきれないため、このようなモデルになったそうです。
また製品展開は相変わらずの私鉄ラッシュで、そのうち順番に買うことになってしまいそうです。

MODEMO広島電鉄の5000系GREEN MOVERの試作品を走行させていました。
諸事情により発売が遅れているとのことでしたが、あれだけ小さい車体によくも走行装置から点灯装置までを組み込んだものだなぁと思いました。
カーブ半径も120mm~130mmは通過できるとのことで、最近流行りの路面電車レイアウトでも活躍が見込めるそうです。
他はMicroAceは昨年同様で控えめ、TOMIXはコレクション向けに注力、河合とDDFも例年通りでした。

見学後はいつも通り特価品コーナーへ。
未だに売れない383系(MicroAce)などもありましたが、485系1000番台(TOMIX)のM車だけとか、京急1500系(GREEN MAX)など見慣れぬものもありました。
北総9100系1次車(MicroAce)を買おうかと思ったのですが、その隣の157系こだま(MicroAce)が気になりました。
157系と言えば準急日光としてデビューした経緯があるのでネタとして面白いと思いこちらを購入することにしました。
帰って定価を調べてみましたが…どうやら半額を切っていたようです。随分安く買ったことになります。

157系についてはよく理解していないので、今後調査の上適切に加工したいと思います。