Ayano Miyayama's Diary

宮山 彩野のホームページ(http://z45om201.starfree.jp/)付属の日記です。

フライング春一番

イメージ 1
あまり興味は無かったのですが、写真の場所へ出かけてきました。
横浜ランドマークプラザで開催されている「横浜鉄道模型フェスタ2013」です。
夏の松屋のようにNゲージが主体と言うわけではないので、MicroAceやMODEMOなどは参加していません。
逆にHOではメジャーな天賞堂やカツミなどが展示を行なっている他、京浜急行電鉄JR西日本などの鉄道事業者も参加していることからも趣旨の違いが感じられます。
まぁそんなんでノリ気ではなかったのですが、ポスターの右上にTOMIX製の189系「彩野」が写っていたので、それを見てみたく行ってみたのでした。
【時期的に見て、また出店会社から見てもMicroAce製と言うことはないでしょう。】

…でその彩野はTOMIXブースにはいませんでした。
帰ってから調べて判明したのですが、どうやらその彩野はリコールの対象商品になっていたようです。
なんでも車番と号車番号がずれて印刷されたため、通常上野寄りに来るクハ189-511がなぜか1号車になっているようです。
そのせいでいなかったか、はたまた訪問した時間帯が悪かったのかは分かりませんが。
他KATOは控えめながらも東京メトロ02系の試作品を展示。
またGREENMAXは新展開となるEVOシリーズについての言及があり、こちらも期待です。

まぁそんなんで大した収穫が会場ではなかったのですが、近くの本屋でこれの開催に合わせてフェアが実施されていました。
そこで見つけたのがCQ出版の「鉄道模型と電子工作」という書籍です。
発刊が2009年だったので私がまだ本屋でアルバイトをしていた頃に出版されていたはずです。…つまり、存在を見逃していたわけです。
内容は主にHOゲージに主眼が置かれているものの、Nゲージにも十分応用できそうです。
自作のパワーパックの製作方法やタイマー回路を利用した点灯式信号機など、興味深い内容が詰まっていました。
今までこれらの加工については何度かネット上で調べては来ましたが、正直よくわからないでいました。
それを一気に解決してくれるような、そんな本に感じました。
この本を読んで、色々とやってみようと思います。

今日は南から強く暖かい風が吹き込んだため、関東地方は気温がかなり上がりました。
春一番と読んでもいいレベルなのですが、残念ながらまだ立春前ということでカウントされないでしょう。