Ayano Miyayama's Diary

宮山 彩野のホームページ(http://z45om201.starfree.jp/)付属の日記です。

今日までお休み

本日2023年3月の最終日です。期末決算で慌ただしいところも多いのではないでしょうか。

…そんな今日までおよそ2週間ほど、体調不良で会社を休んでいました。2年前の今頃、そして昨年のゴールデンウィークと同じ病気です。昨日の午前中までベッドで療養していたため、起き上がっての生活は今日が久々です。まだ喉の痛みが残っているため食事が制限されていますが、先週に比べればかなり快方に向かっています。対策をしていてもかかってしまう病なので、もうどうしようもないかなあと思っています。

この2週間の間に各地の桜は満開を迎え、多くの鉄道会社でダイヤ修正が行われ、WBCでは日本が優勝して…と色々ありましたが、すべて病床からニュースを通しての情報となりました。

 

…まとまりがないですが、今日も療養のために早めに床に就くことにします。

雨水

本日は二十四節気の一つ、雨水です。この二十四節気、昔は特に気にしていませんでしたが、最近は気温の変化に結構合っていることを実感しています。前の日記は寒波のことを記していますが、それはちょうど大寒の頃でした。また半月前は立春でしたが、確かにあたたかな陽気でした。その日はそれに運ばれるように長瀞宝登山の観光へ行ってきました。埼玉に長年住みながら実は初めての訪問でした。蠟梅の見頃にはまだ早かったのですが、五分咲き程度でも香りは十分に楽しめました。

 

…が打って変わって翌週は大雪に。関西では大規模な交通障害がありました。関東も久々に大雪となり、出勤時に降り出したのが夜まで続きました。夕方前に道路に積もりだしたので、またもや帰宅命令が発令。仕事もそのままにまた帰らされる展開になりました。帰宅のために駐車場に止めていた車の雪下ろしをしたのは初めてだと思います。

 

朝の気温が氷点下となる予報はもうなさそうですが、まだ寒い日は続きますので体調には気を付けたいと思います。

 

さてそんな中で大学の研究室でお世話になった先生の訃報が飛び込んできたのも2月上旬でした。3年後期から研究室に出入りし、4年次はがっつりお世話になり、その後も学会や研究会などで顔を合わせた他、現在の会社への就職活動のサポートもしてもらいました。ご実家で開催されるバーベキューにも何回かお邪魔もしましたし、昨年9月には最終講義も実施したところでした。退官後も四節気の一つ、雨水です。この二十四節気、昔は特に気にしていませんでしたが、最近は気温の変化に結構合っていることを実感しています。前の日記は寒波のことを記していますが、それはちょうど大寒の頃でした。また半月前は立春でしたが、確かにあたたかな陽気でした。その日はそれに運ばれるように長瀞宝登山の観光へ行ってきました。埼玉に長年住みながら実は初めての訪問でした。蠟梅の見頃にはまだ早かったのですが、五分咲き程度でも香りは十分に楽しめました。

 

…が打って変わって翌週は大雪に。関西では大規模な交通障害がありました。関東も久々に大雪となり、出勤時に降り出したのが夜まで続きました。夕方前に道路に積もりだしたので、またもや帰宅命令が発令。仕事もそのままにまた帰らされる展開になりました。帰宅のために駐車場に止めていた車の雪下ろしをしたのは初めてだと思います。

 

朝の気温が氷点下となる予報はもうなさそうですが、まだ寒い日は続きますので体調には気を付けたいと思います。

 

さてそんな中で大学の研究室でお世話になった先生の訃報が飛び込んできたのも2月上旬でした。3年後期から研究室に出入りし、4年次はがっつりお世話になり、その後大学院に進学してからも学会や研究会などで顔を合わせた他、現在の会社への就職活動のサポートもしてもらいました。ご実家で開催されるバーベキューにも何回かお邪魔もしましたし、昨年9月には最終講義も実施したところでした。退官後も省庁関連事業のアドバイザーを務めていたようでまだまだ…といった時期だったので無念でなりません。その実家にてお別れ会があり参列してきましたが、本当に急な知らせで皆びっくりしていたようです。法要が終わってしばらくして落ち着いた頃に墓前でまた手を合わせたいと思います。先生へは悲しんで下を向いている姿よりも顔を上げて前に進んでいる姿を見せたほうが喜ぶと思うので、墓前では明るい顔が見せられるように頑張ろうと思います。

 

…なんとなく湿っぽい感じになってしまいましたが、これで今日は締めたいと思います。

寒波襲来

日本に強烈な寒波がやって来ています。10年に1度の…というフレーズは大雨で最近よく耳にしますが…そんな強い寒波なものですから、寒さに慣れていない関東地方では外の水道管に対策をするような市内放送が流れているほどです。会社のほうからも今日は早く帰宅するように指示があり、仕事を途中で止めて帰ってきました。夕方に突然吹雪いたり帰りの車の気温は18時台で2℃であったりで、確かに寒いです。現在、雪は降っていませんが猛烈な北風が吹いており、外は気温以上に寒さを感じることでしょう。

 

一方で新型肺炎の第8波も来ています。私のいる課でも先々週に2名が感染し、仕事が一時的に回らなくなりました。今日も1名発症で1週間休みとなり、私もいつ感染するか分からない状況です。今日は早く帰宅しましたので、有効に休もうと思います。

 

昨年・一昨年とこの時期は緊急事態宣言で旅行ができませんでしたが、今年はそれもないので行きたい場所をピックアップ中です。実際に行くかどうかは分かりませんが、計画だけはいくつか立てておこうと思います。

仕事納め

…何とか年末には記事を書くことができました。

 

11月は今年二度目の演武会があり、9月頃からその関係でちょくちょく帰省していました。土日が潰れてしまうので、色々と思い通りに進まなかったところもありましたし、休息しないと体がもたない部分もありました。加えて仕事のほうが緊急臨戦態勢になり、今月半ばまで多忙な状況が続きました。年末に向けてようやく…本当にようやく落ち着いたので、穏やかな年末になりそうです。

 

今年はとにかく6月の雹害のダメージが大きく、金銭的にも精神的にも大変でした。一方で昨年のような緊急事態宣言がなかったため、ある程度の旅行ができました。それ以外にも法事や合宿でのお出かけ、都内への買い物等徐々に元に戻りつつあります。

 

…しかし列車の乗客はあまり戻っていないようです。半月前に各鉄道会社から春のダイヤ改正の発表がありましたが、ラッシュ時の減便が続いています。他、一部増結や新線の開業もありますが、一番目を引いたのはやはりJR⇔東武直通特急の減便でした。ずっと追いかけていたあの頃は定期4往復+多客期2往復でしたが、次の春から定期2往復+多客期3往復へ。尤も朝夕の列車は平日はガラガラでしたから、輸送力の適正化という意味では正しいのですが、なんとなく寂しい感じもします。観光客が戻った暁には元の本数に戻ることを期待しますが、それは叶わない気がしてなりません。

 

私自身も年を重ねてきているため、視力や記憶力の低下が身に染みるようになってきました。もともと低い体力と合わせて、来年もうまく付き合っていこうと思います。

近況

ほぼ2か月に1度の日記と化しています。…良くないことなのは分かっているのですが、なかなか日記を書く気になれず、気が付けば…といった感じです。

 

さて9月・10月と仕事のほうがかなり大変で、特に9月後半から10月前半は休日出勤寸前のところまできていました。何とか回避はしましたが、働いた分の疲れが土日では取れず、しばらく辛かったです。

 

それが落ち着いた10月14日から、2泊3日で北海道へ旅行に行ってきました。今年は鉄道開業150周年と大々的に宣伝があり、加えて旅行補助金も出る…というのとはあまり関係のない、本当に趣味の旅行です。また帰りは仕方なく飛行機で帰るという、初めての旅行になりました。夏の旅程とは大きく異なりましたが、北海道でしたかったことは粗方できたと思っています。直前の切符や宿の予約で思いの外料金が嵩んだので、今年の旅行はこれで終わりになるでしょう。

 

明日から11月という状況ですが、先週の金曜日にようやくアパートの網戸の修理が完了。夏の間は雹で破れた網戸でずっと過ごしました。当然虫が否応なしに侵入してきており、大きめの虫のときは大変なこともありました。それが治ってからの昨日も洗濯物に紛れ込んだ蜂のせいですったもんだでした。もう冬眠の時期だと油断しており、完全に不意を突かれました。子供の時に1度アシナガバチに刺されているので、私の場合は蜂には特に注意が必要です。2時間ほどかけて何とか追い出すことに成功しましたが、あまりああいう苦労はしたくないです。

 

そしてこの日記を書いているパソコンの調子がよくありません。起動時にSSDを認識しない確率が50%ほどになっており、いよいよ寿命のようです。それ以外にも湯沸かしポットや眼鏡など、いろいろなものが老朽化して更新の時期に来ているようです。順次購入して置き換えていこうと思います。

流れ

本日は8月31日です。私の感覚では学生さんの夏休み最終日なのですが…近年は異なるようで、普通に登校している姿が見られました。

 

さて、また2か月も日記が空いてしまいました。

7月は中盤までとにかく多忙。出張こそありませんでしたがお客さんにWeb会議で説明しなければならないことが多かったです。7月後半は落ち着いたので1泊2日で名古屋までふらっと旅行に。帰りは東海道の在来線経由でしたが行きは趣向を変えて高山経由にしました。1泊2日の割には久々に濃い旅行だったと思います。

 

8月に入ってまずはスマートフォンの機種変更。動作が重く、またバッテリーの充電頻度も上がってきたのでそろそろ時期かと思い変更しました。最新機種にしたので月々の料金も現在の3倍近くになってしまいましたが…必要なインフラなので致し方ありません。むしろ6年4か月も使い続けてこれたほうが問題なのかもしれません。

そして夏休みの旅行…を計画していたのですが、7月末ごろからの各地での大雨で中止としました。今年は久々に東北・北海道方面を考えていたのですが、陸路が新幹線&東北線を除いて寸断されてしまったので行程をつなげるが難しくなり、やむなく中止というか延期にしました。まぁ北海道ならそもそも航路で行くものですし、それなら長期連休でなくても行けるので、判断としては間違ってなかったと思います。結局代わりと言っては何ですが日帰りの旅行をいくつかして夏休みは終わりました。

ここ2年は夏休みは絶望しかなかったので、それに比べればずいぶんとマシになったと言わざるを得ないでしょう。

 

明日からの9月、また頑張っていこうと思います。

床に臥した5月、天候に泣いた6月

前回の日記から2か月が経過してしまいました。

ゴールデンウィークを久方ぶりに楽しむ予定だったのですが、調子が悪くずっと寝込んでいました。熱はないのですがのどが痛く、医者にかかろうにも最初に抗体検査を受けてから…と大変でした。平日は病院が通常営業だったのが救いでしたが…おかげでどこへも出かけられませんでした。

ゴールデンウィークが明けてちょっとしてから今度はワクチン接種。体調不良がほぼ回復してから1週間だったので問診で引っかかるかと思いましたが、OKとのことで接種しました。3回目もやはり副反応の熱が出て、1.5日は寝込みました。

それが終わった後は健康診断。今年からいわゆるバリウム検査を受けることになりました。検査自体は特に問題はなかったのですが、飲んだバリウムを出し切るための下剤が辛く、検査の翌日は終始横になっていました。

 

そして6月に入って早々に降雹被害に遭いました。会社のガラスは数枚割れ、敷地を照らす電灯も破損。駐車場に止めていた自分の車はフロントガラスにひびが入り、屋根やボンネットはボコボコになりました。…フロントガラスのひびは助手席側で運転できるレベルの被害だったのでその日は運転して帰りましたが、翌朝よく見るとフロントガラスを支えるカウルも穴が空いた上に脱落しかかっており、ワイパーが動きにくくなっていました。…実はこれでも軽度なほうで、車によってはフロント/リアガラス全損やドアミラーの脱落等、自走できない車もあったほどです。

車がダメージを受けたので仕方なしに自転車での通勤に切り替えましたが、片道25分/往復50分も急に運動時間が増えてしまいました。雨ではレインコートを羽織り、晴れては汗をかきながらで、どのみち自転車を漕ぐと服が濡れるどうしようもない状況が先週まで続きました。今週日曜日にようやくガラスの修理をして、元の出勤体系に戻りました。

…しかしながらアパートは網戸がまだ破れたままで、修理の目途が付いておりません。そんな状況の中、梅雨明け前に猛暑が襲来。節電のお願いもあり、できる限り冷房を使わずに過ごしたいのですが、網戸が使えないとなれば夜間はどうしようもなく、仕方なしにここばっかりは…今もそうですが…冷房を稼働させています。

6月は先週からとんでもなく忙しくなってきたので、少しでも体を休めるために冷房はうまく使っていこうと思います。

 

7月はちょっとでもいいことがあることを祈りながら、今日はもう眠ることとします。