Ayano Miyayama's Diary

宮山 彩野のホームページ(http://z45om201.starfree.jp/)付属の日記です。

お出かけ

※追記:書いていたら日付をまたいでしまったようです。
これは5月3日の内容です!

先週も息抜きをしたところですが、今日も息抜きで出かけました。【息抜きの合間の人生などとは言わないでください…。】
そして本当に久々に撮影目的で出かけました。
ゴールデンウィークは今まで大抵は日光に行っていましたがそれはもう過去の話。
東武線も今年は東照宮400年記念の列車以外は例年通りの1800系臨時快速しかないので面白みに欠けます。
なのでどこか別の場所を考えていました。

最初は富士急行中央本線の臨時列車の計画を立てましたが、全部を回るのはちょっときついかなぁと思い始めました。
未乗の富士急行線全線に乗りつつ撮影も全部こなすのはかなり大変で、且つ移動の時間や費用も結構かかります。
そこでさらに別のところ…と思い至ったのが両毛線の足利藤祭り関連です。
2010年頃までは毎年撮っていましたが車両が183・189系から185系にバトンタッチしてからは未撮影です。
またいわきからの足利大藤まつり号へは今年は新潟から車両を借りて運用するとのことで、興味をそそられたためこちらにしました。

両毛線の撮影地と言えば色々あると思うのですが、今回は臨時列車の多い桐生~佐野を狙います。
やまどり藤まつり号は回送で岩舟まで来るのですが、佐野~岩舟は複線で撮影しにくそうだったので止めにしました。
事前の調査で佐野駅前にレンタサイクルがあることが判明していたこともあり、佐野~富田にしました。
あまり時間をかけずに行きたかったのでJRではなく東武線経由で向かいます。

着いて早々レンタサイクルの数が少ないことに驚きました。まだ10時前にも関わらずです。
変速機のない自転車でしたが少々乗り難くても乗れることがありがたいので文句を言わずに借りました。
天気も良く気温もそこそこという良好な条件下で撮影ができました。
車両も国鉄型及び準国鉄型(107系と211系)ばかりという5年前と変わらない雰囲気が良かったです。
臨時の普通列車もあり、それなりに撮れたと思います。

昼で一通りの撮影が終え、そのまま佐野厄除け大師へ。
参拝客がかなりいましたが大行列ではなかったのでそのままお参りしました。
昼食は当然佐野ラーメンです。自動車では行きにくい裏通りの小さい店でしたが美味でした。

夕方の列車は今年は設定が遅い時間なので撮るのは止め、自転車を返却して東武佐野線を葛生まで乗り潰しです。
昨年1月に車では葛生に来ましたが、鉄道では初めてです。
日中は1時間に1本と少ないですが、それ故か乗客はハイカーや観光客も含めて乗っていました。
また路線としては貨物輸送の名残で駅設備の有効長が長く、終点の葛生を筆頭に広い駅構内があったことが覗えました。
終点では珍しく折り返しで乗車し、そのまま帰宅の途に着きました。

久々の沿線撮影で腕が落ちていることを認識させられました。撮りに出かけられるほどの暇がないのでしょうがないのですが。