Ayano Miyayama's Diary

宮山 彩野のホームページ(http://z45om201.starfree.jp/)付属の日記です。

鉄分補給の日

世の中子供達は夏休みですが、私にはあまり関係ないかもしれません。
朝の電車の混雑度も学生が減っても家族連れが増えるので結局変わりませんし。

…で、今日は研究室を早抜けして出かけてきました。
夏の鉄道模型イベント第2段・鉄道模型ショーです。
昨年は無理やり午前中に行って人の多さにうんざりしたため、今年は夕方に戻しました。
土曜日でしたがやはり18時を回ると人が減るようです。

今回の特集はブルートレイン
今朝は少々無理をして上りの寝台特急北斗星」を撮りましたが、その北斗星以外に田端機関区所有の「はくつる」「ゆうづる」「あけぼの」のヘッドマークが展示されていました。
模型は24系や14系などが特設コーナーに置いてありました。
…何を血迷ったのかマイクロエースは「青い車両=ブルートレイン」と解釈して京急のBlue Sky Trainなどを自社ブースに置いていましたが。
試作品で山陽の3000系や都営12-000・10-000など、今まで恵まれなかった車両たちが見れたのは良かったかもしれません。
KATOは販促を強化中のようで、特にサウンドカード系には力が入っているように感じました。
TOMYTECはコレクションを充実。車両は近鉄を出すほか、バスでBRTを作るようです。
TOMIXとしては381系のリニューアルが気になりましたが…結局金型自体はモハ380の屋根以外はそのままのようです。
モハ381は車端部の手すりが直されずそのまんま、逆にサロ381は少数派の手すりなし車がプロトタイプです。
…色々と改造する人間にはそのまんまで構いませんが。
DDFとMODEMOは例年通りの展示。ちょっと元気が無かったかな?
そして今年のメインもGREENMAXです。
一向に発売時期が未定なマルタイはまだ未定のままです。
小田急の新製品や近鉄車が多数展示されてましたが、一番の肝はE653系1000・1100番台とそれに搭載される新動力です。
Nゲージサイズでコアレスモータ+フライホイールということでGREENMAXの動力を考えると一気に進化した感じです。
PWM制御とコアレスモータの相性は良くないと各所で言われており、まだ不安があります。
そのあたりは追々公式からアナウンスがあると思うのでそれまで待ちましょう。
特価品コーナーはもはや目ぼしいものはなく、早々に撤収しました。

そのあと向かった先は新宿です。
沢庵氏が飲み会を企画して下さった為です。
残念ながら4名と少ない回でしたが、十分に楽しめました。
参加された皆様、ありがとうございました。

ここのところ鉄分不足の貧血気味で、少しは補給できたかなぁと思います。